物流アウトソーシングをお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。通販事業を展開するうえでは、物流のアウトソーシングをする必要性が高いといえます。商品や商材をオーダー通りに納入できないと信頼性が損なわれ、顧客からの支持を失うおそれがあります。事業活動に役立つ専用システム(PRA)の成功事例を通じて、メリットを確認しておきましょう。
物流業界でRPAを導入する事例が増えてきました。RPAとは、人がパソコンを駆使して行う定型的作業をシステムに代替させることで、自動処理するツールのことです。ECサイトが普及してきたことにより、物流業務の負担が過大になっています。個人間での売買サービスの普及や、配送料無料を謳うサイトの増加などが物流業務の増加に拍車をかけています。他方で物流会社も需要に応えるべく、配送料を安く設定する傾向にあることも、物流業界の収益構造の悪化につながっているのです。物流業界が抱えるこのような構造的問題が、慢性的な人手不足の原因にもなっています。
物流業界は配送業務の前後で、単純な事務作業が多数存在しており、それらが業務負荷を招いています。例えば、受発注業務や伝票・請求書の作成、廃車業務、輸出入の税務に関する書類作成作業などを挙げることができます。
物流業務にRPAを導入することにより、多くのメリットを享受できます。数々の定型的な事務作業をRPAに任せることで、その事務に携っていた人員を、より創造性を必要とする部署へ配点することができます。
また、これまで人員を投入してきた事務作業をRPAにより自動化することで、事務処理の時間や出勤する曜日の制限が取り払われます。労働時間には上限があり、休憩時間や休暇も必要です。この点、RPAには時間制約がなく、従業員が帰宅した後でも稼動させておくことが可能になります。
これまで事務作業に使用されていたパソコンも、RPA導入により作業時間を削減して占用時間を減少させることができます。そのパソコンを別の業務に投入することで、生産性の向上なども期待できます。
物流業務においてアウトソーシングによりRPAを導入することで、その実力を存分に発揮することを期待できます。こちらでは、事例を通じて物流業界や物流業務におけるRPAのアウトソーシングの現状、導入時のポイントをご紹介いたします。
ある食品加工会社では、11もの外部倉庫を抱えているにもかかわらず、棚卸し情報のフォーマットが倉庫ごとに異なっていました。売上拡大に伴い、11の棚卸し情報を集計して基幹システムに入力する業務の負担増という問題が発生していたのです。担当者が引き継ぐときも煩雑で、人為ミスが発生しやすい環境でした。この課題に対して、RPAにアウトソーシングすることで作業効率を上げ、業務改善に成功します。
11ものフォーマットを1つのRPAで統一フォーマットに変更することは可能ですが、コストがかさみます。そこで、既存のフォーマットを3種類まで絞り込み、RPAを導入します。成功のポイントは、費用対効果を考えながら自動化する部分を絞ったことです。
業務用の電気製品を取り扱うメーカーでは、複数の運送会社を利用していたため、送り状の発行システムが複雑化していました。結果的にオペレーションが複雑になり、業務自体に大きな負荷がかかっていたのです。RPAを導入することで、業務効率改善と顧客満足度上昇というサービスを同時に実現しました。まずは複数稼動していた送り状の発行システムを統合し、自社で問い合わせ番号を割り当てて顧客に出荷情報をメールで自動連絡するシステムを導入しました。その結果、顧客からの問い合わせが激減し、業務負担を軽減することに成功したのです。さらに、修理品の注文などの送り状も自動発行により、手書き作業が不要になります。
RPAを物流業務にアウトソーシングすることで、様々なメリットを享受できます。物流業務においては商品や商材の発送業務に目が向きがちですが、実はそれ以外に膨大な事務作業でカバーされているタスクが存在します。受発注に始まり、集荷受付や輸出入の関税手続きなど、膨大な人員が投入されている業務は少なくありません。このような物流業界が抱える課題も、RPAを導入することで解決できる余地があります。RPA導入で、業務効率化と顧客満足度アップという成果をあげている事例も数多く存在します。
社名: | (株)コーリング 本社DC |
---|---|
役員: | 代表取締役 松井継太 |
本社住所: | 〒272-0127 千葉県市川市塩浜2丁目30 |
TEL: | 047-300-3524 |
FAX: | 047-300-3521 |
URL: | https://calling.jp/ |
事業内容: | EC物流代行業務 倉庫業の登録第6294号(2009年8月登録) |
従業員数 : | 46名 |
倉庫所在地: | 本社・塩浜DC 大多喜DC 館山DC 匝瑳(そうさ)DC |
主要取引銀行: | 千葉銀行 京葉銀行 三菱UFJ銀行 |