通販でアウトソーシングをお考えの方も多いのではないでしょうか。通販サイトを運営するうえで、倉庫管理は重要な業務です。アウトソーシングや倉庫管理システムを導入し、業務の効率化を図る企業も増えています。こちらでは、物流を効率化するサービスやシステム、提供形態の違いについて解説いたします。
倉庫管理システムは倉庫への貨物や資材、商品の入出庫、在庫管理など、多彩なサービス機能を搭載したシステムです。庫内物流の正確性や効率化を図ることができ、細やかなチェックシステムで現物在庫を管理することができます。特定の企業だけではなく製造業や小売り、EC通販、卸業など、多くの企業やサービス業で導入されています。
物流基盤を支えるシステムにはいくつか種類があります。例えば、TMSは時間や状態を管理できる配送管理システムです。商品を出荷してから購入者に届くまでのフローを管理します。
また、倉庫管理と在庫管理システムの違いとして、目的と管理対象が挙げられます。倉庫管理システムは、資材や商品の入出庫、在庫管理、棚卸し、帳票、ラベル発行サービスなども行います。在庫管理システムの場合、倉庫内の管理はできませんが品目やユーザー、仕入先や顧客管理などのデータを管理できます。
その他のシステムと連携することによって、リアルタイムで在庫の把握をすることができます。倉庫管理システムを導入すると入出庫を行う際に倉庫内の場所が指示され、入出庫作業のスピードアップが図れます。
ピッキング速度が上がることにより、人員を減らすこともできます。誤出荷を防止することができ、デジタルチェックを行うことでミスを減らすことが可能です。在庫状況が逐一更新されるので、パソコンなどですぐにチェックすることができます。従来のようなアナログ管理がなくなり、棚卸において業務効率も上がります。
倉庫管理システムは、物流品質や生産性の向上に効果的なシステムです。アウトソーシングしている入出庫、在庫管理などをデジタル化できます。そのため、製造業の原料や部品、製品倉庫、卸売業、通販やECの商品倉庫、物流倉庫など幅広いシーンで使われているのです。
倉庫管理システムはいくつかサービス形態があります。
パッケージ型はカスタマイズせずに、インストールすると導入できるタイプです。早急に導入したい場合や機能や仕様などにこだわらない場合におすすめです。様々な機能があり、価格は数千円~数百万円まであります。すでにシステムが完成しているので、現場に合わせて選べます。また、業種を問わずに使用できることも特徴です。拠点が多いときや多様なアイテムにも対応しており、基幹システムとの連動も可能です。
クラウド型はインターネットにあるシステムに接続し、利用するタイプのシステムです。サーバーやソフトなどが必要なく、比較的低コストで導入できます。最新システムを利用することができ、スペックの増減に対応しています。システム利用料が必要なので、ランニングコストがかかります。システム提供者が設定しているものや自社に合った機能を選ぶ方法など様々です。インターネットを介して利用ができるので、倉庫の移転や分散にも対応できます。日用品や雑貨などを扱うドラッグストアやホームセンターなどで採用することも少なくありません。
オンプレミス型は自社のニーズに合ったものを導入し、管理や運用を行うタイプです。カスタマイズ性が高く、不要な機能を省くなど、自社の業務フローに最適なシステムを利用することができます。既存システムとの連携もしやすく、現場に合わせて開発することができます。また、ピッキングカート、棚移動ロボットなどの機器との連動も行えます。蓄積されたデータは在庫分析ツールと連携することで、業務効率化や生産性向上につながります。
倉庫管理システムなどは企業に最適なものを導入すると、業務精度向上や効率化、コスト削減などを実現することが可能です。倉庫業務をデータ化して他システムと連携させると、会社全体の業務改善や生産性アップに貢献することができます。
EC・通販物流のアウトソーシングをご検討の際は、コーリングまでお問い合わせください。事業者様のご要望を最優先し、物流改革・改善につながるシステムをご提案いたします。物流業務の現場から生まれた完全自社開発のWMSは、レンタルも可能です。20年間培ってきた物流ノウハウをまるごとご提供し、物流業務の効率化をサポートさせていただきます。
社名: | (株)コーリング 本社DC |
---|---|
役員: | 代表取締役 松井継太 |
本社住所: | 〒272-0127 千葉県市川市塩浜2丁目30 |
TEL: | 047-300-3524 |
FAX: | 047-300-3521 |
URL: | https://calling.jp/ |
事業内容: | EC物流代行業務 倉庫業の登録第6294号(2009年8月登録) |
従業員数 : | 46名 |
倉庫所在地: | 本社・塩浜DC 大多喜DC 館山DC 匝瑳(そうさ)DC |
主要取引銀行: | 千葉銀行 京葉銀行 三菱UFJ銀行 |