Title Image

ECの物流・在庫管理・発送管理を支えるWMS!委託・代行・費用の相談はコーリングまで

ECの物流を加速!倉庫管理システムを選ぶポイント

商品や資材、貨物などの入出庫管理や在庫管理、顧客への発送管理など、倉庫での作業に欠かせないWMS。WMSは(Warehouse Management System)の略称で、和訳すると倉庫管理システムです。

ここでは、ECサイトの物流を効率化させるWMSの選ぶ際のポイントについて解説いたします。

ECサイトの物流を効率化!倉庫管理システムを選ぶポイント

ジーンズ

倉庫管理システム「WMS」を導入することで、ECサイトの受注管理をはじめ、倉庫内の入出庫管理や在庫管理など業務の効率化が図れますし、コスト削減にもつながります。

まず、ここでは倉庫管理システム「WMS」を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

導入目的を明確にする

どのような問題を解決したいのか、導入目的がはっきりしないと必要なシステム機能が整理できません。

まず、物流業務において自社が抱えている課題や導入目的を明確にしましょう。

自社に必要な機能に対応しているか

解決したい課題や導入目的が明確になれば、次にその課題を解決できる機能が備わっているかどうかもWMSを選ぶ際のポイントです。対象となるシステムをいくつかピックアップし、比較検討しましょう。

使いやすさ・カスタマイズの対応力を確認する

自社に必要な機能の搭載の有無のほかに、使いやすさやカスタマイズの対応力もチェックポイントです。どんなに優れた機能が備わっていても、使い勝手がよくないと導入の意味がありません。また、カスタマイズの豊富さ・対応力もよく見極めましょう。ECサイトの多様化したニーズに対応していくためには、機能の追加が必要となります。将来的な運用を考慮し、カスタマイズの内容も確認するようにしましょう。

既存システムとのデータ連携がしやすいか

既存のシステムとのデータ連携がしやすいかどうかも、WMS選びの重要なポイントです。現時点ではそれほど連携性を必要としていない場合でも、将来的なことを見据えて確認しておくことをおすすめします。

サポート面やアフターサービスが充実しているか

万が一のトラブルの発生や操作におけるサポート体制が充実しているかどうかも、確認しておくことが大切です。

ECの物流・在庫管理・発送管理に役立つWMSの委託・代行・費用の相談は気軽に

倉庫管理システム「WMS」の導入をお考えなら、コーリングへご相談ください。コーリングでは、自社物流を革新させる、クラウド型物流管理システム「WMS」のレンタルや委託代行業務を行っています。

ECサイトにおける物流業務の効率化をサポートさせていただきます。クラウド型物流管理システムの導入により、物流業務を委託することでコア業務に集中できますし、人為的ミスの軽減や業務の効率化・平準化・見える化のほか、資金繰りの安定化、管理コストの削減、管理性向上につながります。

解決したい課題や要望に合わせて、機能のカスタマイズも可能です。費用の相談は随時受け付けていますので、お気軽にスタッフまでご質問ください。

コーリングがご紹介する「物流効率化」に関するコラム

ECサイトにおける物流効率化やWMSのご相談ならコーリング

社名: 株式会社コーリング
役員: 代表取締役 松井継太
本社住所: 〒272-0127 千葉県市川市塩浜2丁目30
TEL: 047-300-3524
FAX: 047-300-3521
URL: https://calling.jp/
事業内容: EC物流代行業務 倉庫業の登録第6294号(2009年8月登録)
従業員数 : 46名
倉庫所在地: 本社・塩浜DC
大多喜DC
館山DC
匝瑳(そうさ)DC
主要取引銀行: 千葉銀行 京葉銀行 三菱UFJ銀行